1079310 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

主語になれるトレーニング

「主語がある」という発想に慣れるには、やはりトレーニングしてみるしかない。
もっと踏み込んで言えば、単に主語が云々というだけではなく英語の根本である
「主語+動詞+その他」
という形を「体得」する必要がある。
これを別の形で表現してみると

「主体→外界」

なにやら哲学的にさえなってきたが、英語という言語は、あるもの(主体)と別のあるものや状況(外界)との関係性を常に問題にする言語なのである。

…てなことはここではおいておいて(そのうちもっとウンチクを語るつもりだが)、もう少し実践的な話をしよう。だが、よく分からなくても「主体→外界」の図式はなんとなく頭に入れておいて欲しい。

さて、実践的トレーニングのひとつのアイデア。
身の回りを見回して、なんでもいいから「モノ」をひとつ選んでみる。英語がすぐ思いつく簡単なものでいい(あるいはこの際、気になっているものの英語名を調べてみるのも面白いだろう)。
たとえば、今、私の目の前にCDがあったので、これでいいや。

そして、これについて、まずはとにかく「I 」を主語にして、文を作ってみる。とりあえず
I → CD
という図式を頭に思い浮かべよう。複数形とか単数形とか、冠詞とかも気をつけなくてはならないのだが、まあここでは文型に集中しておこう。

私はCDを「持っている」ので、haveが使える(haveはとりあえず、身の回りにあるものならなんにでも使えるだろう)。
それからもちろん、「聞く」。それから「欲しい」「買う」「売る」「借りる」「貸す」「壊す」「なくす」「コピーする」「作る」……etc,etc..
主体である「私」とCDの関係性は山ほど考えられる。もちろんそれぞれを英語にする。中学で習ったことを思い出せばいいレベルの語彙でいいが、凝ったこと(?)を言いたければ辞書で調べてみよう。
I have some CDs.
I listen to some CDs.
I want..I buy..I sell..I borrow..I lend..I break..I lose.. I copy..I make..
I cherish CDs.(
大事にする)
I handle CDs roughly. (乱暴に扱う)

とりあえずここでは文型(SVO)を体得するのが目的なので、単純な現在形で構わない。
だが慣れてきたら、過去形にしたり、be going toを使ったり、助動詞を使ったりしてもいい。自分の固有の事実に即した文を作ってみよう。
そういう文を作る助けになるように、ちょっとした一覧メモを作っておいてもいいかもしれない。たとえば

I will ~ (~しよう←意志を表している)
I'm going to~ (~するつもりだ←予定を表している)
I ~(過去形)
I want to~ (~したい)
I have to~ (~しなければならない)
I can~ (~できる)


このようなメモを手元に置いておいて、種々のニュアンスの文を作る発想を助ける。
I will listen to some CDs.
I'm going to buy a CD.
I broke a CD.
I want to make some CDs.
I have to copy some CDs.
I can lend the CD.

etc,etc...

もっと慣れてきたら、これに副詞(句)を付け加えてみよう。時間や場所、等々の付帯状況である。
I will listen to some CDs in the car.
I'm going to buy some CDs[a CD] at Shinseido.

etc,etc...

(上級者はこれにさらに、関係代名詞や分詞を使って詳しい説明を加えてもいい。
だが、関係代名詞や分詞やらを使うにしても、文の「コア」はSVOであることを忘れてはいけない。
だからこのトレーニングは、関係代名詞などを使いこなすためのベースとして、ある程度の上級者にも役立つはずである。これについてはいずれ改めて。)


もういちどまとめよう。
1)身の回りのものをなんでもいいから1つ選ぶ。
2)「自分→そのモノ」の関係をいろいろ考え、I~***の文を発想してみる。
3)事実に即して時制や助動詞の工夫をしてみる。
4)さらにプラスアルファの情報を付け加えてみる。


毎日、違ったアイテムを選んでこれをやってみるといい。ちなみに、書いたりする必要はない。

ただしご注意! あくまで、日本語的に考えたときは
「私は***『を』~する」
という意味になるべきものなので、たとえばpenをとりあげて、ペンなら「書く」だよな、と思って
I write a pen.
と言っても成りたたない。
ペン「で」書くのだから、
I write with a pen.
と言わなければならない。「~を」書く、なら、たとえば
I write a letter.「手紙を書く」
と言えるのだが。

図式で表すなら
I  → a letter (I write a letter with a pen.)
+[pen]

pen「を」どうこうするのではないのだ。
with a pen は上記で言えば(4)の範疇になってしまうのである。

前へ
次へ


© Rakuten Group, Inc.